知ってますか? 「士業」の違い

士業の違い

弁護士、司法書士、行政書士・・・などなど、国内には「士業」と呼ばれる専門資格職業がありますよね。

名前は聞いたことはあるけれど、具体的にどのような仕事・業務を行っているのか、また、士業間でどのような違いがあるのか、分からない方が多いのではないでしょうか。

というわけで、ここではよりシンプルに、士業の違いについてご説明いたします。

各士業の概要

弁護士

民事・刑事の法律関係事務に加えて税務も扱うことができる。
つまり、司法書士や税理士・行政書士が扱うことができる仕事を全部扱う事ができる。士業最強の資格と言っても良いでしょう。

司法書士

民事の法律関連事務のうち、登記・供託の代理と裁判書類の作成提出を扱うことができる。
裁判関係書類や登記書類など極めて専門的な書類を書くことができる。
「認定司法書士」の場合は、簡易裁判所での裁判への参加、裁判前の紛争解決への関与もできる(140万円以下の民事裁判に限られる)

行政書士

官公庁に提出する書類・権利関係の証明書類の作成提出を扱うことができる。
弁護士・司法書士と違い、法律の専門家ではなく、行政文書や書類作成の専門家である。
裁判代理権などはなく、法律紛争などに発展する場合などの書類作成などは作成できない

各士業ができること

主だったものをざっくりとまとめると、下記の表のようになります。

公官庁への書類作成 裁判書類作成 裁判の訴訟代理
弁護士
司法書士
(140万円以下の民事訴訟)
行政書士 × ×

相続事務への対応について

弁護士

すべてオールマイティーに対応が可能。
相続人間で紛争に至っても、依頼者側の代理人として継続して代行してくれる。
その分費用はお高め。

司法書士

紛争解決は直接関与できない。
紛争がない遺産承継ならば弁護士同様に一括でお任せできる。
自宅等の不動産名義変更が専門分野。

行政書士

戸籍収集代行や遺産分割協議書作成などのスポット業務ならば比較的安価で依頼ができる。
不動産の名義換えは、司法書士への外注となる。

いかがでしたでしょうか。
各士業に実際に業務を依頼しないとなかなイメージが付きにくいかもしれませんが、各士業が持っている法律知識の広さ・深さや専門性が異なりますので、事案によって適切な所へご相談いただくことが必要です。

当センターでは、税理士、弁護士、測量士、鑑定士等の先生方とも連携しておりますので、ワンストップで対応することができます。どうぞお気軽にご相談下さいませ。